プロフィール

ホーム  »  プロフィール

趣味の絵画から「アートレクリエーション講師」へ

 私が趣味として油絵を習い始めたのは次女が10歳になった40代前半でした。その後14年ほど幾つかの教室を渡り歩きながら(笑)、自分に合った絵画表現を模索しました。グループ展に向けて大きい絵に取り組むなどして一生懸命に頑張った時期もありましたが、だんだんと「自分は絵を愉しむくらいが丁度いい」という気持ちになりました。また拙いながらも自分が習ってきたことを少しでも活かせないかと考え始めました。


 まず最初に近所の介護施設で絵画ボランティアとして活動を開始しました (2014年-現在に至る 途中からボランティア待遇から仕事扱いに変化)。高齢者の方々のアートレクリエーションに慣れてきた頃、学区のコミュニティセンターで「アート教室 やまぼうし」をスタートさせました (2017年)。色鉛筆やパステルの使い方を学ぶ超初心者向けの教室で、生徒さんはシニア世代、3年余り続けました。楽しい雰囲気作りにはコミュニケーション能力が必要だと痛切に感じました。シニア向け講座「色鉛筆で楽しむ名画」もコロナ禍の中、熱心な生徒さんが集まってくださり、なんとか3年半続けることができました(2020年-2023年)。

 コミュニティセンターで教室を開いている時に、「トワイライトスクールでアート講座をやって欲しい」と地域の委員の方に声をかけられました。子どもが大好きなのでとても嬉しかったです。でも毎回の講座内容を考え、準備するのは楽しくもあり、大変でした。1時間の講座準備のために3~5時間かかりました。そのアート講師を7年半続けました。たくさんの出会いを通して楽しい思い出をつくることができましたし、多くのことを学ばせていただきました。これからはトワイライトスクールでの経験を活かし、自宅での「子ども絵画教室」を通して、この地域で「アートの先生」として子どもたちと積極的に関わっていきたいです。

 どうぞよろしくお願いいたします。



佐藤優子 略歴

 北海道生まれ。
 札幌北高等学校を卒業後、渡米
 ミシガン州 Adrian Collegeに留学 (3年8ヵ月間)して卒業
  ◆歴史を専攻し、学士号(BA)を取得
  ◆興味のある芸術科目を多く選んで履修
 帰国後は英会話講師、米国政府機関(広報・文化交流庁)にて図書館司書として勤務
 



30代~現在までを振り返って


30代~40代 子産み子育て期
 
長女誕生 & 夫の東京転勤を機に退職 
専業主婦ライフ 2女を育てる
地域の活動(PTAや子ども会)に積極的に参加
43才から趣味として油絵を習い始める

50代  趣味充実期  
趣味時間を増やし絵画制作に励む 区の美術展に3回入賞
絵画指導のボランティア(高齢者施設・トワイライトスクール)を始める
コミュニティセンターでシニア対象の色鉛筆&パステル教室を開く
学習塾アルバイトで主に小学生の指導をする

60代
  自己実現を目指す時期
2020年秋から小学生を対象に「近所のおうち教室」をスタート
2020年~2023年「色鉛筆で楽しむ名画」の講師を務める(昭和区にて)
孫が次から次へと生まれ、4人の孫を持つおばあちゃんになる
孫の世話をきっかけに、子育て支援にも興味をもち、
「名古屋市のびのび子育てサポート会員」に登録して活動する

 
                                    

ページの先頭へ